熊本−福岡−佐賀−長崎


道の駅きくすい−Family Mart 小江原店駐車場 293.7km



熊本の観光は後回しだ。長崎まで移動だ。


前日をそうだったのだが、NHKのラジオ放送も番組を中断し、地元の放送局が大雨の警報や新幹線の運行状況の情報を入れてくる。


大牟田では天神行きの西鉄が走っていた。


太良町で「月の引力が見える町」と書かれた看板を何箇所かで見た。ネットによると、このあたりでは海の干満の差が6mあり、それを「月の引力が見える」というキャッチフレーズにしたらしい。有明海の干満差が大きいことは知識としてあったが、それを見ようとすると6時間くらいじっと見てなきゃいけないし、じわりじわりと変化するのでハッキリと認識できないのではないかな。「月の引力が見える」は嘘ではないけれどまぎらわしいのではないかな。



諫早湾干拓堤防道路(潮受堤防)

嵐ですから何も見えません。途中、駐車場があったが、対向車線側だったし、そのまま通過した。



島原城

悪天候のため車から降りることがためらわれたので、車窓から撮影しただけ。
国道を走行していると大牟田イオンモールの看板があった。大牟田?福岡県?と思ったが、看板によると有明フェリーを利用するらしい。島原にはろくな店舗がないのかと思っていると、「お買い物は地元で」という看板が出てきた。(後で調べると、有明フェリーは長崎と熊本を結ぶ最短コースで、40分かかるじゃないですか。微妙な時間ですね。)


原城も気になるが(城が好きというわけではなく、天草の乱が気になる。)、雨のため断念した。


雲仙を走行中、ラジオで雲仙岳で1時間に46mmの降雨量なんて放送している。もちろん雲仙地獄も断念だ。


小浜温泉浜の湯へ。2回目なのだが、浜の湯より車を止めた隣のAコープのことが印象に残っていた。今回もAコープの駐車場を利用した。車の中でしばらく待機して、雨が弱くなった隙を突いて浜の湯へ駆け込んだ。体重計が分銅を使うタイプだったが、前回もあったのだろうか? まったく記憶にないのだが…
風呂上がりの清涼飲料水をAコープで購入して一休み。その後はひたすら長崎へ。


近くに道の駅はないので、稲佐山の駐車場で車中泊するつもりだったが、22時で閉鎖されることが判明した。
長崎市内を偵察し、車中泊に使えそうなコンビニを発見。ちょっとでも観光しておこうかとも思ったが、市内は車が多いし、雨も降っているのでそれは断念して、稲佐山に戻り、翌日の作戦を練る。そして晩御飯。

トルコライス




夜景@稲佐山

霧です。雨が降っていないだけましです。