2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

話題は豊富の名古屋場所

「とよとみ」という力士がいるのかと思った。名古屋場所での活躍が期待されている評判の力士、もしかして北海道豊富町出身だろうか。しかし、記事を読むと「ほうふ」だった。 「話題が豊富な…」とすべきではないか?

オリンピックの経済効果

経済効果とは「新規に発生した需要を満たすために、生産が連鎖的に誘発されることである。また、それにより発生する金額の合計額を指すこともある」そうなので、プラスの集計であってマイナスである損失は無視されるのだろう。それどころか人の死もなんらか…

折紙

折紙形式だなと思ったが、折紙なら折目は下になるのではないかな。

再延長を繰り返せばトータルの期間は10年でも20年でもよいのか

「延長も1回だけ」が正しいような気がする。 条文には延長する期間についてわざわざ「第一項第一号に掲げる期間」と書いてある。当初国会に報告した期間だ。「緊急事態措置を実施すべき期間」でもなく、「期限」でもない。 第一項第一号に掲げる期間は4月2…

時代祭

正確には110年前? 平安神宮は平安遷都1100年を期に創建されたのだから、もっと前じゃないかな。もしかすると創建からずっと後になって時代祭が始まったのだろうか。 検索すると、時代祭は1895年10月25日に第1回が行われ、翌年から10月22日に改められたので…

人の命に関わるのなら、手を抜かずに最初からきちんと作っておけよ。

脆弱性ではなく、ただの手抜きだと思う。

政府の立場からだと事前に何ができたかを考えてみたりして欲しい。—1年前にできること、やるべきことをやっていない印象なんだがなぁ…

道の駅

一昨年オープンした大分の道の駅の話題を聞き、大分県内の道の駅について検索した。 道の駅の公式サイトではインデックスとして道の駅の画像と設備が見ることができる。ほとんどの画像は建物の外観だが、水辺の郷おおやまの写真は案内標識? と思っていると…

「7月完了」政権ごり押し 高齢者ワクチン接種、市区町村86%「可能」

新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種を巡り、約九割の市区町村が七月末に完了できるとした政府発表に、波紋が広がっている。菅政権に「七月完了」を振りかざされ、やむなく応じた例が少なくない。地方行政を所管する総務省や都道府県、ときに国会議員ま…

「ワクチン接種『7月中に完了』総務省幹部首長に直接要請」ってやっぱり圧力じゃん

太田市は、高齢者へのワクチン接種について、「8月末以降になる」と報告をあげていたところ、総務省の交付税課長から市長に電話があり、7月中に終えるよう求められたということです。 「いまだワクチンは1箱も届いていない。接種を早めろと言われても無理…

ワクチン接種、国会議員のできること

自治体への圧力なのだろう。

首相「ショックだった」 ワクチン接種、7月完了できず

首相は関係する自治体選出の国会議員に「7月いっぱいで終えることができるようにぜひ協力して欲しいと申し上げた」と明らかにした。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13E520T10C21A5000000/?n_cid=SNSTW001—自治体は終わらないと言っているのに、国会…

なぜ、最初の裁判官、2番目の…、最後の…、3回… の順番ではないのだろう。 最初と最後、2番目と3回という組み合わせが自然だと感じているのだろうか。2番目と3回はどちらにも数字が含まれているが別だと思う。

事故で車いす生活の「仮面女子」猪狩さんが国提訴「看板を数十年放置」

国から「湯島聖堂」の管理を委託されている団体とは和解が成立していますが、猪狩さん側は倒れてきた看板について「公の建造物で数十年間管理されないまま放置されてきた」と指摘し、「管理を団体に委ねていたとしても国の瑕疵が否定されるものではなく、国…

「電通は池江璃花子を人間の盾にしたんだよね」 なるほど!

菅首相会見 ワクチン接種 1日100万回を目標とする考え

憲法改正をめぐり、緊急事態への対応を憲法にどう位置づけるべきか問われたのに対し(中略)「ワクチンの国内での治験が求められ、接種が遅れてしまうなどといった、いろいろな問題が今回、浮き彫りになった。落ち着いたら、そうしたことを検証して、対策を…

五輪辞退を求める一部の声

開催を強行すれば最悪の状況を招くであろうにもかかわらず、東京都も組織委も政府も聞く耳を持たず中止を決定しないのであれば、影響力の大きな選手にボイコットを要請するのもありだろう。強要ではなく要請なら。 「勇気を与えたい」という発言は自分のため…

なぜその画像?

画像は10年以上前に閉店した阪急百貨店?

三十三銀行が誕生 三重銀行と第三銀行が経営統合

第三十三国立銀行とは関係ないようだ。第三十三国立銀行は、存在期間が1878-1892、「生糸会社にほぼすべての資本を投下した結果、資本が焦げ付いて経営破綻に陥」ったそうだ。ゲンが悪い。 七十七銀行、百五銀行ってあったなぁと思って調べると、他にも十六…

汚れ具合から昨日今日手配したのではなさそうだ

工事手配中ってなんだろうと思って見ると、電柱がひび割れしていた。冬の厳しい寒さのせいだろうか。

三朝町 伝統行事「三朝のジンショ」の継承目指し大綱づくり

実際に使われる綱の11分の1ほどの大きさの長さおよそ7メートルの綱2本をつくりあげていきました。https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20210502/4040007976.html--「11分の1ほどの大きさ」と聞くと長さも太さも11分の1のように思うが、映像を見…