2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

園内は左側通行、修正後も誤り?

修正されていたが、「Please cooperate with the left side traffic」って自然な英語なのかな? 英語による警告は端的に命令するイメージがある。「Keep left」ではダメかな?英語はよくわからないが、「cooperate with 誰々」という使い方をするようなので…

「The park is on the left」は「公園は左側にある」だろう

あるお祭り会場の立て看板。英訳はどれもこれもおかしいと思うのだが(たぶんGoogle 翻訳を使っているのだろう)、「マスク着用」の英訳が命令形になっていないのだからそこでおかしいと気付くべきだろう。「マスクを着用してください」ではなく、「マスク着…

Atomic farm

ただの思いつき

祇園祭、太陽暦への改暦にともなう日程の変更について思いついたこと。 1868(慶応4、明治元)年から 1877(明治10)年までの10年間の旧暦6月7日がグレゴリオ暦では何月何日なのか調べると、 1868 7/26 1869 7/15 1870 7/05 1871 7/24 1872 7/12 1873…

グレゴリオ暦のようでグレゴリオ暦でない

太陽暦とグレゴリオ暦を意識して使い分けている場合がある。 明治5年の「改暦ノ布告は、施行まで1か月に満たない期間の中で慌てて布告されたためか、置閏法に不備があった。それはグレゴリオ暦の肝心な要素である『西暦年数が100で割り切れるが400で割り切…

改暦と祭り

祇園祭の山鉾巡行は旧暦6月7日、14日だったが、太陽暦が採用されてからしばらくは旧暦6月7日、14日に該当する日に行われた。明治10年以降は、明治10年の旧暦6月7日、14日に該当する7月17日、24日に固定された。 日付にあまり意味がない…

努力は必ず報われるんだな

努力は必ず報われるとは限らない。敗者は努力していなかったわけではないだろう。「努力が報われてうれしい」でどうでしょう?どうでもいいけど、芦屋雁之助の声で「ど、努力は、か、必ず報われるんだな」と再生されるのは、「だな」のせいだな。

復活祭なので暦のことを考えた

西暦325年、ニケア公会議において復活祭は春分の次の満月の後の最初の日曜日、春分は3月21日と決められた。ところが、ユリウス暦の1年は平均で365.25日、地球が太陽の周りを1周する約365.242日より長く、約128年で1日のズレが生じる。16世紀後半に…

夫婦同姓同名について

選択的夫婦別姓の主張が「家族の一体感が失われる」と批判されることがある。しかし、同姓であっても離婚するケースも多々あるし家族間の殺人事件も発生しているのだから、一体感のためには同姓でも不十分と言わざるを得ない。一体感をより強めるために夫婦…

気になるアノマリー

3月31日もそうだったが、昨年9月から日経平均株価は月末に下落している。 さて、4月はどうだろう? 大型連休前はリスク回避の売りが優勢か?

平野龍一

写真、山口厚だよね。