2021-01-01から1年間の記事一覧

道の駅

一昨年オープンした大分の道の駅の話題を聞き、大分県内の道の駅について検索した。 道の駅の公式サイトではインデックスとして道の駅の画像と設備が見ることができる。ほとんどの画像は建物の外観だが、水辺の郷おおやまの写真は案内標識? と思っていると…

「7月完了」政権ごり押し 高齢者ワクチン接種、市区町村86%「可能」

新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種を巡り、約九割の市区町村が七月末に完了できるとした政府発表に、波紋が広がっている。菅政権に「七月完了」を振りかざされ、やむなく応じた例が少なくない。地方行政を所管する総務省や都道府県、ときに国会議員ま…

「ワクチン接種『7月中に完了』総務省幹部首長に直接要請」ってやっぱり圧力じゃん

太田市は、高齢者へのワクチン接種について、「8月末以降になる」と報告をあげていたところ、総務省の交付税課長から市長に電話があり、7月中に終えるよう求められたということです。 「いまだワクチンは1箱も届いていない。接種を早めろと言われても無理…

ワクチン接種、国会議員のできること

自治体への圧力なのだろう。

首相「ショックだった」 ワクチン接種、7月完了できず

首相は関係する自治体選出の国会議員に「7月いっぱいで終えることができるようにぜひ協力して欲しいと申し上げた」と明らかにした。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13E520T10C21A5000000/?n_cid=SNSTW001—自治体は終わらないと言っているのに、国会…

なぜ、最初の裁判官、2番目の…、最後の…、3回… の順番ではないのだろう。 最初と最後、2番目と3回という組み合わせが自然だと感じているのだろうか。2番目と3回はどちらにも数字が含まれているが別だと思う。

事故で車いす生活の「仮面女子」猪狩さんが国提訴「看板を数十年放置」

国から「湯島聖堂」の管理を委託されている団体とは和解が成立していますが、猪狩さん側は倒れてきた看板について「公の建造物で数十年間管理されないまま放置されてきた」と指摘し、「管理を団体に委ねていたとしても国の瑕疵が否定されるものではなく、国…

「電通は池江璃花子を人間の盾にしたんだよね」 なるほど!

菅首相会見 ワクチン接種 1日100万回を目標とする考え

憲法改正をめぐり、緊急事態への対応を憲法にどう位置づけるべきか問われたのに対し(中略)「ワクチンの国内での治験が求められ、接種が遅れてしまうなどといった、いろいろな問題が今回、浮き彫りになった。落ち着いたら、そうしたことを検証して、対策を…

五輪辞退を求める一部の声

開催を強行すれば最悪の状況を招くであろうにもかかわらず、東京都も組織委も政府も聞く耳を持たず中止を決定しないのであれば、影響力の大きな選手にボイコットを要請するのもありだろう。強要ではなく要請なら。 「勇気を与えたい」という発言は自分のため…

なぜその画像?

画像は10年以上前に閉店した阪急百貨店?

三十三銀行が誕生 三重銀行と第三銀行が経営統合

第三十三国立銀行とは関係ないようだ。第三十三国立銀行は、存在期間が1878-1892、「生糸会社にほぼすべての資本を投下した結果、資本が焦げ付いて経営破綻に陥」ったそうだ。ゲンが悪い。 七十七銀行、百五銀行ってあったなぁと思って調べると、他にも十六…

汚れ具合から昨日今日手配したのではなさそうだ

工事手配中ってなんだろうと思って見ると、電柱がひび割れしていた。冬の厳しい寒さのせいだろうか。

三朝町 伝統行事「三朝のジンショ」の継承目指し大綱づくり

実際に使われる綱の11分の1ほどの大きさの長さおよそ7メートルの綱2本をつくりあげていきました。https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20210502/4040007976.html--「11分の1ほどの大きさ」と聞くと長さも太さも11分の1のように思うが、映像を見…

園内は左側通行、修正後も誤り?

修正されていたが、「Please cooperate with the left side traffic」って自然な英語なのかな? 英語による警告は端的に命令するイメージがある。「Keep left」ではダメかな?英語はよくわからないが、「cooperate with 誰々」という使い方をするようなので…

「The park is on the left」は「公園は左側にある」だろう

あるお祭り会場の立て看板。英訳はどれもこれもおかしいと思うのだが(たぶんGoogle 翻訳を使っているのだろう)、「マスク着用」の英訳が命令形になっていないのだからそこでおかしいと気付くべきだろう。「マスクを着用してください」ではなく、「マスク着…

Atomic farm

ただの思いつき

祇園祭、太陽暦への改暦にともなう日程の変更について思いついたこと。 1868(慶応4、明治元)年から 1877(明治10)年までの10年間の旧暦6月7日がグレゴリオ暦では何月何日なのか調べると、 1868 7/26 1869 7/15 1870 7/05 1871 7/24 1872 7/12 1873…

グレゴリオ暦のようでグレゴリオ暦でない

太陽暦とグレゴリオ暦を意識して使い分けている場合がある。 明治5年の「改暦ノ布告は、施行まで1か月に満たない期間の中で慌てて布告されたためか、置閏法に不備があった。それはグレゴリオ暦の肝心な要素である『西暦年数が100で割り切れるが400で割り切…

改暦と祭り

祇園祭の山鉾巡行は旧暦6月7日、14日だったが、太陽暦が採用されてからしばらくは旧暦6月7日、14日に該当する日に行われた。明治10年以降は、明治10年の旧暦6月7日、14日に該当する7月17日、24日に固定された。 日付にあまり意味がない…

努力は必ず報われるんだな

努力は必ず報われるとは限らない。敗者は努力していなかったわけではないだろう。「努力が報われてうれしい」でどうでしょう?どうでもいいけど、芦屋雁之助の声で「ど、努力は、か、必ず報われるんだな」と再生されるのは、「だな」のせいだな。

復活祭なので暦のことを考えた

西暦325年、ニケア公会議において復活祭は春分の次の満月の後の最初の日曜日、春分は3月21日と決められた。ところが、ユリウス暦の1年は平均で365.25日、地球が太陽の周りを1周する約365.242日より長く、約128年で1日のズレが生じる。16世紀後半に…

夫婦同姓同名について

選択的夫婦別姓の主張が「家族の一体感が失われる」と批判されることがある。しかし、同姓であっても離婚するケースも多々あるし家族間の殺人事件も発生しているのだから、一体感のためには同姓でも不十分と言わざるを得ない。一体感をより強めるために夫婦…

気になるアノマリー

3月31日もそうだったが、昨年9月から日経平均株価は月末に下落している。 さて、4月はどうだろう? 大型連休前はリスク回避の売りが優勢か?

平野龍一

写真、山口厚だよね。

ドル円 昨年3月26日以来 1年ぶりの110円台

財務諸表や決算書ではマイナスの記号として「△」が使われる。ところが新聞の株式欄では「△」は上昇を意味する。まったく逆だが、下落を意味する「▼」も同じ紙面で使われているので混乱はしない。しかし、ドル円相場で円高を「△」で、円安を「▽」で表現するの…

野村、巨額損失

「まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ」はソロスの言葉だが、「命金には手をつけるな」という格言を守っていれば、つまり余裕資金を投資しているだけであれば命に別状はないはずだ。 さて、証券会社から現金や株式を借りて取引する信用取引というものがあ…

毛利元就はトランスジェンダーだった?

「トランスジェンダーの元就」が目に飛び込んできた。何だろうと思って読むと「元就活生」だった。

フィボナッチ

リンゴが木から落ちるのは物理法則によるものだが、株価はそうではない。市場は投資家の心理が支配している。多くの投資家が意識する株価の心理的節目は存在するだろうし、売られすぎ、買われすぎと感じるレベルも、ぴたりと一致するわけではないが、ある程…